
30代半ばを過ぎた頃から、少しずつ体に変化を感じ始めました。
ジーンズを履くと特に実感するのが、「ライン」。
まず、大きなお尻、横の張り出し、太ももがパツパツ!!膝の上のたるみ、もう、気になることだらけです。
ロングスカートに逃げてしまいがちな私。脚のむくみ解消↓
Contents
ジーンズをきれいに履きこなせない!現実と逃避。
でも、ジーンズをきれいに履きこなしたい!毎日がそんな葛藤でした。
30代半ばは、一般的にも体に変化が起こり始める年齢だと言われています。
さらに、私の下半身は悪循環へ。40歳を過ぎると、脚のむくみをはっきりと実感。
30代半ばから40代女性にとって、「アンチエイジングは」欠かせないテーマだと気づき、私はもう、50歳を目前にしているので、かなり気を引き締めて、しっかり結果の出ることをやらなければ…遠回りや寄り道はしてられません。
ここで、やるか、やらないかで出てくるその差は、今後の50代へと大きく影響するはず。
気づいた時が実行に移す時、それは、いくつになっても遅くないはずですよね。
魅力あるスタイルを目標に!下半身の筋肉をつけ始めて実感。
筋トレも効果があるけど、単純に「歩くこと」。
歩くことがこんなに即効性があるんだ!というこに気づきました。
ウォーキングをすると、足が軽い!体が軽い!気分が良い!。などの大きな変化が。
そして、足の筋肉を使うことで体全体の調子が良くなることを実感しました。
続けているとむくみも解消し、きつく感じていたジーンズもちょっと隙間が出たりして、履きやすい!
確実に、下半身全体が引き締まりました。さらに下半身の筋トレを行うことで
以前とは、違う脚になり、「痩せたんじゃない!」と言われることが増えてきました。
即効性があるウォーキングを!
時間や歩く歩幅、スピードなどやり比べてみた結果、まず先に、良くなかったのは「歩き過ぎること」。
欲張ってさらなる即効性を求め過ぎた結果です。
股関節が痛くなって、腰痛まで起きてしまいました。
一番良いのは、「40分歩くこと」。
40分なら集中もでき、継続しやすい!
さらに、下半身の筋トレを実施。
お尻や太もも、腰を鍛えることは基礎代謝を効率良く上げ、身体を支えるパワーアップに繋がります。
美脚はもちろん、体が疲れも解消。また、姿勢も良くなり、歩き方もきれいに。
下半身の筋トレは、足のむくみやたるみの解消、冷え性改善からダイエットにも繋がりっていきます。
わずか3分で脚美人をGETする!「美脚メイク」
美脚メイクⅠ
①イスに手を置き、両足を揃え、体を斜めに倒した姿勢を維持したまま、かかとを上げ下げします。これを10回行います!
チェックポイント
膝を伸ばしたまま行いましょう。
身体が斜め一直線にキープしたまま行いましょう。
*お尻が後ろに飛び出した状態になっていないか?気をつけましょう。
*背中が丸くなっていないか?チェックしましょう。
*手に体重がかかり過ぎないように、腹筋に意識を持ちながら行いましょう。
美脚メイクⅡ
①次に足をもう片方の足にかけた状態でかかとを上げ下げすると、より負荷を強めることが出来ます!左右10回づつ行います!
*これは、より強度が高くなるのできつい!と感じる人は無理しないようにしましょう。
*左右の筋力には違いがあることが多いですので、この筋トレでご自分の左右の違いを感じ、
苦手な方の筋力をよりつけるようにしましょう。一概に言えませんが、一般的には、左側の足の筋肉が弱い方が多いようです。
注意すること
ふくらはぎは「第二の心臓」と呼ばれています。
ふくらはぎの筋肉の運動により停滞してしまいがちな血液を循環させてくれます。
また、歩く時は荷物などを持っての、ウォーキングはおすすめしません。
荷物があるときは、斜めがけバッグやリックサックなどがおすすめです。
また、筋トレのやり過ぎは、脚が太くなるので注意しましょう!週に2〜3回で十分です。
朝ばっちりメイクしても、日中はトイレに行く度にメイク直し・・・
デートや結婚式で張り切ってメイクしても、たどり着いた時には崩れてる・・・
そんなイライラや手間とはもう無縁になります!
夏の暑い時でも夕方までメイクが崩れない化粧下地。
↓プロが現場で使う理由が分かりますよ↓
