毛穴を目立たなくする、化粧崩れしないなどで有名な「セルフューチャーシルキーカバーオイルブロック」。
リピーターもすごく多いようですが、実際の使い心地や口コミはどうなんでしょうか?
カバー力があり過ぎてお肌への影響はどうなんでしょうか??
この記事ではシルキーカバーオイルブロックを徹底解剖していきます!
▼シルキーカバーオイルはこんな人にオススメ
- すっぴんがきれいだと思わせたい人
- ナチュラルメイクできれいに見せたい人
- 毛穴が気になる人
- テカリがきになる人
- 小じわを隠したい人
- 化粧直しが面倒な人
Contents
- 1 シルキーカバーオイルブロックとは
- 2 シルキーカバーオイルブロック口コミと評判
- 3 シルキーカバーオイルブロックを使ってみた感想・レビュー
- 4 シルキーカバーオイルブロックの使用についてよくある質問
- 5 シルキーカバーオイルブロックの使い方
- 6 シルキーカバーオイルブロックを使う順番
- 7 使い方の注意 | UV対策との関係
- 8 uvケア化粧下地とシルキーカバーオイルブロックを両方使ってみた感想
- 9 シルキーカバーオイルブロックの塗り方
- 10 シルキーカバーオイルブロック落とし方 | 洗顔は?石鹸で落ちる?クレンジングは?
- 11 シルキーカバーオイルブロックは毛穴が気になる人に効果ある?
- 12 シルキーカバーオイルブロックは肌の凹凸を隠したい人に効果ある?
- 13 シルキーカバーオイルブロックはシミを隠したい人に効果ある?
- 14 シルキーカバーオイルブロックはくすみに悩んでいる人に効果ある?
- 15 シルキーカバーオイルブロックはニキビ跡をしたい人に効果ある?
- 16 シルキーカバーオイルブロックはテカリが気になる人に効果ある?
- 17 シルキーカバーオイルブロックは小じわを隠したい人に効果ある?
- 18 シルキーカバーオイルブロックはほうれい線に効果ある?
- 19 シルキーカバーオイルブロックは乾燥肌に効果ある?
- 20 シルキーカバーオイルブロックを作っている株式会社アプロスってどんな会社?
- 21 シルキーカバーオイルブロックの成分
- 22 シリコンが入っているけど大丈夫?デメリットは?
- 23 シルキーカバーオイルブロックを使っている芸能人
- 24 シルキーカバーオイルブロックの価格は?購入方法?
- 25 公式サイトの30日間返金保証がすごい!
- 26 結局公式サイトの定期コースで購入するのが1番お得!
シルキーカバーオイルブロックとは
シルキーカバーオイルブロックは「30秒で下地が完成」「毛穴・小じわを目立たなくする」という口コミで有名な化粧下地です。
美容家の神崎恵さんなどコスメ通のきれいな人も使っていますが、青髭が気になる男性にも人気がある商品でメンズコスメ部門でも売上をのばしています。
それではシルキーカバーオイルの口コミや実際に使ってみての感想レビューや使用感、使い方を見ていきましょう。
シルキーカバーオイルブロック口コミと評判
悪い評価
使用感について
・・・思っているより少量じゃないとダメみたいですね。
コスパについて
・・・でも薄く使って長持ちするするし、使うファンデーションが劇的に少なくて済むから、結果的にコスパが良いのかな。
夕方まで乾燥もせず化粧崩れもなし。これは続けるしかないかな。
良い評価
使用感について
効果について
コスパについて
シルキーカバーオイルブロックを使ってみた感想・レビュー
シルキーオイルブロックが届きました!

上品なパッケージです。

早速触ってみます。
不思議なテクスチャーです。
クリームでもないジェルでもない。今までのどの化粧下地とも違う感じです。
においは特に気になりません。無臭です。

↓

↓
拡大してみます。

青筋が浮き出る血管の色をやらげてくれて、瞬時に肌色が明るくなった感じです。


シルキーオイルブロックを薄〜く塗っていきます。
↑これは量が多い方です!
本当はこれくらいが理想。
(シルキーカバーオイルブロック公式サイトより引用)

↓
瞬時にテカリがない肌へ

「陶器肌」「マット肌」というキャッチコピーに納得ができます。(2018年8月)
サラっとしていて塗り心地、つけ心地もとても良いです。
いつもと同じファンデーションを塗ってみました(スプレータイプファンデーション)。
シミの多い肌ですが、それでもいつもの下地よりシミが薄く見えています。
シルキーカバーオイルブロックを塗った顔半分とすっぴんの顔半分
シルキーオイルブロックを塗ると、毛穴の凹凸(Beforeの赤い矢印部分)が見事に消えています。
その後、顔の右半分にシルキーオイルブロックを、左半分はそのままノーメイク(洗顔→化粧水のみ)で家の中で過ごしていたところ、
夫の反応は・・・
という事です!
シルキーオイルブロックは「塗っているという感じの」厚塗り化粧下地ではなく、ナチュラルな自然な仕上がりになる化粧下地で、ファンデーションを塗ったあとでも素肌感があります。
⇒シルキーカバーブロックはこんな私に良かったです!
- 休日はあまりメイクをしたくない。けれど家族にはきれいに見られたい。
- すっぴんじゃ出られないけど、ちょっとそこまで行くのにバッチリメイクはしたくない。
- テカリが気になる
シルキーカバーオイルブロックの使用についてよくある質問
ポロポロしたものが出てくるんだけど?

塗る量が多いことが考えられます。
またシルキーオイルブロックカバーを塗る前の化粧水やクリームがしっかり肌になじんでいないと、化粧品に使われている成分との相性によっては成分同士が絡まってポロポロする場合があります。
化粧水やクリームがしっかり肌に浸透してからシルキーカバーオイルブロックを塗りましょう(目安は肌のべたつきがなくなってから)。
Q毛穴をふさがない?
大丈夫です。シルキーカバーオイルブロックを塗ると瞬時に陶器のようなマット肌になりますが、毛穴をふさぐ成分は入っていません。余分な皮脂を吸着する成分が作用してマットな仕上がりになります。
Q肌の負担にならない?
シルキーカバーオイルブロックをつけている間、美容成分が肌の角質層にまで浸透するので、肌の負担にならないばかりか潤いのある肌へと整えます。
シルキーカバーオイルブロックの使い方
ポイント
とにかく薄くつけることが大事!
量の目安
指の腹に薄〜くつく程度(シルキーカバーオイルブロックに軽くトントンとふれて指の腹につくくらい)
引用:シルキーカバーオイルブロック公式サイト
⇒ひたい、頬、鼻、あごなど、1か所の部位で米粒1粒くらい
シルキーカバーオイルブロックを使う順番
基本の順番
洗顔→化粧水→シルキーカバー→ファンデーション
美容液やクリームなども塗る場合
洗顔→化粧水→美容液→クリーム→シルキーカバー→ファンデーション
日焼け止めも塗る場合
洗顔→化粧水→(美容液)→(クリーム)→日焼け止め→シルキーカバー→ファンデーション
ここで注意!
日焼け止めがローションタイプかリキッドタイプかで順番が違ってきます。
使い方の注意 | UV対策との関係
シルキーカバーオイルブロックにはUVケアが含まれていません。
紫外線対策に日焼け止めも塗る場合の順番は、日焼け止めの水分量がキーとなります。
⇒通常は
日焼け止め→シルキーカバーオイルブロック
⇒水分量が多い日焼け止めの場合
シルキーカバーオイルブロック→日焼け止め
どちらを先に塗ってもシルキーカバーオイルブロックのカバー力やスキンケアの効果に変わりはありません。
uvケア化粧下地とシルキーカバーオイルブロックを両方使ってみた感想
それでは日焼け止めではなく、UVケアも入った手持ちの化粧下地クリームとの相性はどうなんでしょうか??
いつもの化粧下地クリーム+シルキーカバーを両方使ってみました!
UV対策もされているいつもの化粧下地クリーム(SPF26 PA++)、塗ると肌色が輝くように明るくなるので気にいってはいるのですが、テカリが気になるところでした。
そこでこのいつものUV化粧下地クリームにシルキーカバーオイルブロックを塗ってみました。
↑いつもの下地クリーム
いつもの化粧下地クリーム(SPF26 PA++)
+
シルキーカバーオイルブロック
+
ファンデーション
いつもの下地クリームを塗っていきます
すっぴん。
↓
いつものUV化粧下地クリームを塗っていきます
肌色を明るくするタイプなので少しテカリのようにも見えます。
↓
このUV下地クリームの上にシルキーカーバーオイルを塗っていきます。
↓
さらにいつものファンデーション
完璧なマット肌の出来上がりです!肌色を明るくするタイプのUV下地クリームと相性が良かったみたいです。
日中気温30度のなか外に出て、顔の汗をタオルで拭いても、化粧崩れなしでした。(2018年8月)
シルキーカバーオイルブロックの塗り方
⇒ファンデーションを塗るコツ
〇毛穴を埋めるようにやさしく細かく叩き込む
× こすって塗る
量の目安は、指の腹に薄〜くつく程度。気になる部分に塗る場合はその部分だけで「米粒1粒ほど」
表面を優しくなでるようにとる
↓
これくらい!
かなり薄いよ!
↓
Tゾーンから
額の中央から生え際に向かってスッとのばす
↓
鼻筋から頬、鼻筋から小鼻へのばす
↓
あごからほうれい線にかけて薄〜くのばす
直伝!プロの技
慣れてきたら、らせんを描きながら、下→上に行くときには力を入れて、上から下に行くときには力を抜いてみると、手早くついて時短に!
目の周りや口の周り、ほうれい線、小じわなど動きが多いところにはシルキーカバーオイルブロックもファンデーションも薄〜く塗りましょう。
目元は目尻から目元に向けて薄くのばします。
小じわがあるときは「小じわに対して垂直に」と思ってのばす
ほうれい線も「ほうれい線に対して垂直に」
シルキーカバーオイルブロック落とし方 | 洗顔は?石鹸で落ちる?クレンジングは?
石鹸だけでなく油分のあるクレンジングで洗い落とすのがおすすめです。
シルキーカバーオイルブロックは毛穴が気になる人に効果ある?
シルキーカバーオイルブロックはファンデーションよりも毛穴をきれいに隠すことを目標に製造開発されただけあって、
使用した人の85%が毛穴や小じわが目立たなくなったと言っています。
鼻などの特に気になる毛穴には毛穴を埋めるようにつけてみると目立たなくなるという口コミもあります。
※毛穴がなくなる訳ではありません。毛穴の数や大きさは生まれつきのものです(たるみ具合などによって大きく見えたりします)。
塗り方のコツ
ポイント:下から上に向かって入れこむように指を滑らせる。
あごからのラインに沿ってV字のようにつけてみる。
毛穴は上から下に向かって開いています。鼻の毛穴はくるくる円を描くように細かく下から上へ塗りましょう。

シルキーカバーオイルブロックは肌の凹凸を隠したい人に効果ある?
プロが現場で使う理由はズバリ肌の凹凸を目立たなくしてくれるところだそうです。
引用:シルキーカバーオイルブロック公式サイト
シルキーカバーオイルブロックは凹凸を目立たなくして肌を見せます。

特にシワの凹凸に悩んでいる方にはオススメです。
シルキーカバーオイルブロックはシミを隠したい人に効果ある?
シルキーカバーオイルブロックは一瞬で肌を滑らかに見せてシミも薄くしますが、もっと隠したいという人にはシルキーカバーを塗った後のファンデーションの使い方がキーとなってきます。
ファンデーションは1番最初につけた部分が1番濃くなります。
だからまずは気になるシミのところに塗りましょう。
シミ・そばかすなど多くの人が気になる頬は表面積も広く目立つ部分ですので、まず頬から塗るのがおすすめです。
たたくように、空気を含ませるように塗っていくのがポイントです。
残りは外側に向けて滑らせる
シミが特に気になるところにはたたくように重ね塗りするとコンシーラー効果があって◎
シルキーカバーオイルブロックはくすみに悩んでいる人に効果ある?
シルキーカバーオイルブロックを塗ると、一瞬にして肌の凹凸やシミやホクロに膜をします。まるで顔がコーティングされたような感じです(きちんと空気は通っています。毛穴がふさがれることはありません)。
そのため、シルキーカバーオイルブロックの上に塗るファンデーションの色がだいぶ映えます。ファンデの色がワントーン明るくなった、肌色が明るくなったという口コミも多いです。
シルキーカバーオイルブロックはニキビ跡をしたい人に効果ある?
ニキビの炎症があるうちはおすすめしませんが、炎症が治まり、ニキ跡だけが残っているという人にはおススメです。
試しに、虫刺され跡にシルキーカバーオイルブロックを塗って見ました!
何も塗っていない状態
↓
シルキーカバーオイルブロックを塗った状態
↓
ファンデーションを塗った状態
だいぶ目立たなくなりました!
シルキーカバーオイルブロックはテカリが気になる人に効果ある?
テカリをおさえて肌をきれいに見せてくれる、仕上げのファンデーションもいらないくらいという口コミがとても多いです。
シルキーカバーオイルブロックにはシルクセシリンパウダーというシルク(絹糸)から抽出されたアミノ酸タンパク質が入っていますが、これには余分な皮脂を吸収する作用も入っています。
→保湿作用
→皮脂の酸化をケアする作用
プロのメイクアップアーティストが現場で使う理由もテカリのない仕上がりを実現するから。
使用した人の実に96%が化粧崩れしなくなったと言っています。
シルキーカバーオイルブロッックには
・過剰な皮脂を抑える
・肌の余分な皮脂を吸着する
があるから納得です。
シルキーカバーオイルブロックは確実にテカリをおさえると言ってよいでしょう。
シルキーカバーオイルブロックは小じわを隠したい人に効果ある?
ただ塗っているだけでは効果を感じにくいかもしれません。
しかしシルキーカバーオイルブロックはプロのメイクアップアーティストも撮影の現場で「小じわ隠し」に使っています。
そのワザを用いれば小じわを隠したい人にとっては抜群の効果をもちます。
シルキーカバーを使って小じわ隠しプロのレッスン
ポイント:小じわに対しては垂直に塗っていく
目尻から目頭に向かって薄〜く塗りましょう。
注意!
厚塗りをするとかえって小じわが目立つので気をつけて!
シルキーカバーオイルブロックはほうれい線に効果ある?
ほうれい線もただ塗っているだけでは効果を感じにくいかもしれません。
プロは頬を少し持ち上げてほうれい線に対して垂直に塗っていきます。
注意
ファンデーションを塗るときも小じわやほうれい線のようによく動く場所はすべらせるだけでOK!とにかく薄く塗る。
注意!
厚塗りをするとかえってほうれい線が目立ちます。
シルキーカバーオイルブロックは乾燥肌に効果ある?
乾燥肌が治るということはないですが、
朝つけてから夕方まで乾燥しなかった
冬でも乾燥しなかった
むしろ乾燥による冬場のファンデーションのよれもなくなった
という口コミは多数あるようです。
またシルキーカバーオイルブロックにはシルクセシリンパウダーというシルク(絹糸)から抽出されたアミノ酸タンパク質が入っていますがこれには保湿作用も入っています。
つけている間に美容成分が浸透していくのであまり乾燥はしないでしょう。
引用:シルキーカバーオイルブロック公式サイト
結論!
シルキーカバーオイルはどんな人でも理想の肌に近づくことができる使いやすい化粧下地です!
シルキーカバーオイルブロックを作っている株式会社アプロスってどんな会社?
毛穴に悩んでファンデーションで一生懸命隠すけどすぐに化粧崩れして逆に毛穴が目立ってしまう・・・
そんなお客様の声に耳を傾けて研究開発を続けて、素材のシルクに着目。
「ファンデーションよりもきれいに毛穴を隠す化粧下地」
を目指して開発されたそうです。
肌悩みに困っている人に寄り添って頑張っちゃう会社
といったところでしょうか。
ちなみにシルキーカバーオイルブロックはすべて国内製造。清潔・厳重な品質管理で製造されています。
シルキーカバーオイルブロックの成分
鉱物油フリー、パラベンフリー、無香料、無着色
全成分
シルクセリシンパウダー
シルク(絹糸)から抽出されるアミノ酸タンパク質
→余分な皮脂を吸収する作用
→保湿作用
→皮脂の酸化をケアする作用
ヒアロルン酸Na
植物由来の保湿成分。
→湿度が変動しても肌に潤いやハリをもたらします。
リプジュア®︎
人の細胞膜にある「リン脂質」をモデルに作られた化粧品によく使われえる保湿成分です。
→肌に潤いを与えると共に外的刺激から肌を守ります。
キチンキトサン
カニやエビの殻に含まれる天然成分です。
→肌にはりを与えると共に、肌の凹凸をカバーします。
アーチチョーク葉エキス
アーチチョークはアザミの一種で、古くから地中海沿岸で食用として栽培されている植物で薬用ハーブとしての歴史も古いです。
→美肌に良いとされ、肌に潤いを与えます。
プラセンタエキス
プラセンタとは胎盤のことです。プラセンタエキスは主に豚の胎盤から抽出されます。もともとプラセンタには出産などで疲れ切った体を回復させる作用がありますが、プラセンタエキスもお肌を美肌に導く方向で働きます。厚生労働省が認めている美白成分の一種でもあります。
→肌が紫外線を浴びた時のメラニン色素生成の過程を抑える方向で働きます。
ナノ化コラーゲン
コラーゲンはもともと人の肌にあるタンパク質です。ナノ化コラーゲンは加水分解して得られたコラーゲンで、肌への浸透を良くします。
→プラセンタエキスの浸透を良くします。
その他成分
エタノール
ほとんどの化粧品に使われる代表的な基材
→抗菌剤の役割を果たします。
水
ほとんどの化粧品に使われる代表的な基材です。
→皮膚をしっとりさせやわらかくします。
ジメチコン
合成のシリコーン油。化粧崩れを防止するのに用いられます。
→消泡剤として使われます。
皮膚への刺激やアレルギー性はないと報告されている成分です
クロスポリマー(ジメチコン/ビニルジメチコン)
毛穴や小じわを隠して目立たなくする効果(=ソフトフォーカス効果)をもつ成分です。シリコーン油と相性がよく、化粧品を安定させる役目をもちます。
→アレルギー性はないとされていますが、軽度の皮膚刺激があるかもとの報告もあります。お肌のバリア機能が弱っていて湿疹や皮膚炎があるときには使用を控えた方が良いかもしれません。
クロスポリマー(ビニルメチコン/メチコンシルセスキオキサン)
撥水性や弾力性を得るために化粧品に配合される成分です。
皮膚への刺激やアレルギー性はないと報告されている成分です。
テトラヘキシルデカン酸アスコルビル
ビタミンC由来の美白剤。
シクロペンタシロキサン
アクリレーツクロスポリマー
トリメチルシロキシケイ酸
イソノナン酸イソノニル
ジメチルシリル化シリカ
加水分解コラーゲン
ポリクオタニウム-51
ヒドロキシプロピルキトサン
フェノキシエタノール
カルボキシチメチルキチン
BG
⇒いずれも化粧品によく用いられる成分でお肌には問題ない成分です。
シリコンが入っているけど大丈夫?デメリットは?
合成のシリコーン油の「ジメチコン」の事を言っていると思いますが、皮膚への刺激やアレルギー性はないと報告されている成分で安全です。
アトピーの方やお肌のターンオーバーがかなり乱れていて肌が大いに荒れているという方は、他の化粧品を使う際と同様、様子を見ながら使ってください。
心配な方は二の腕の内側など目立たないところでテストして使うのもオススメです。
シルキーカバーオイルブロックを使っている芸能人
神崎恵さん
矢田亜希子さん
畑野ひろ子さん
シルキーカバーオイルブロックの価格は?購入方法?
通常価格は6,995円(税込)です。28gで約2ヶ月使えます。
店頭でも買えるの・・・?
できません。
シルキーカバーオイルブロックは店頭販売していないんです。インターネット、電話、FAX、葉書のみ。
インターネット通販がおすすめ
インターネットでは、公式サイト、アマゾン、楽天で売られています。
この中で1番お得に購入できるのが公式サイトです。
ちなみにアマゾンでは5,908円で売られていました。(16%オフ / 2018年8月現在)
楽天でもシルキーカバーオイルブロックの製造販売会社アプロスのページから購入できますが、公式サイトでついている30日間返金保証がありません!
公式サイトの30日間返金保証がすごい!
アマゾンでも楽天でも通常価格よりも安く購入できるシルキーカバーオイルブロックですが、公式サイトと比較してみましょう。
価格 | 送料 | 返金保証 | |
公式サイト | 5,595円 | 無料 | 30日間返金保証 |
楽天 | 5,595円 | 無料 | 未使用返品のみ |
アマゾン | 5,908円 | 無料 | なし |
30日間返金保証って何?
商品購入後30日以内だったら使用後でも開封済みでも返品可能なシステム。
30日間全額返金保証
「商品到着後、30日以内の電話連絡で、使用後の商品開封後でも返品OK!商品代金が全額変換されます。
※楽天からのアプロス公式サイトからの購入では未使用に限り返品が可能なだけです。
結局公式サイトの定期コースで購入するのが1番お得!
⇒[定期コース]
シルキーカバーオイルブロック1つ(28g/約2ヶ月分)が2ヶ月ごと(60日ごと)に届くコース
\20%オフ!1個あたり5,595円。2ヶ月もつから1ヶ月あたり2,800円くらい/
↓もっとお得な2個セットお届けコース(3ヶ月ごと/90日ごと)もあり!
\30%オフ!1個あたり4,886円。2ヶ月もつから1ヶ月あたり2,400円くらい/
↑リピート率が95%なので、最初から2個セットで頼んでしまうのも手ですね。
シルキーカバーオイルブロック公式サイトから購入すると・・・
⇒送料無料
⇒初めて申込の方には、もれなくオリジナル三面鏡をプレゼント
⇒契約期間のしばりなし!次回お届け予定日の10日前までの連絡でいつでも休止・中止が可能
⇒使用後でもOK!30日間全額返金保証つき
朝ばっちりメイクしても、日中はトイレに行く度にメイク直し・・・
デートや結婚式で張り切ってメイクしても、たどり着いた時には崩れてる・・・
そんなイライラや手間とはもう無縁になります!
夏の暑い時でも夕方までメイクが崩れない化粧下地。
↓プロが現場で使う理由が分かりますよ↓
