東急ハンズやショップインでよく目にする青い瓶のバッサ美容液。
売り子さん(いわゆるバッサガール)に声をかけられた方もいるのでは?
バッサ美容液は、優れた保湿力を保ちながら角質ケアもできるジェルタイプの夜専用オールインワン美容液として有名ですが、実際の使い心地や口コミはどうなんでしょうか?
いろんな化粧品や美容液を試したけれど、くすみや乾燥が改善しない。
肌の悩みを何とかしなくちゃいけないけれど、そんなに時間とお金はかけられない。
敏感肌だから使える化粧品が限られている。
そんな方のために、バッサ美容液の特徴や効果、使い方や口コミなどを詳しくみていきます!
▼この記事はこんな人にオススメです
- バッサ美容液ってなに?ちょっと気になる。
- 肌の手入れのために使うお金とボトルがもう嫌。
- 敏感肌で困っている・・・安心して安全な化粧品を使いたい。
Contents
バッサ美容液ってどんな化粧品?どんな肌に効果があるの?
バッサ美容液の特徴3つ
夜のオールインワン
バッサは夜専用のオールインワン美容液です。
- 化粧水
- 美容液
- 乳液
- クリーム
- 角質ケア
の5つがお風呂上がりに1本で済みます。
肌のトラブルをあれこれしようとたくさんの化粧品を使っていませんか?今こそシンプルなお手入れに戻りましょう。
バッサ美容液は成分もシンプル。たった7つです。
ピーリングで角質ケアもできる
バッサ美容液は毎日の通常のお手入れのほかに、週1の角質ケアもすることができます。
バッサ美容液に含まれている植物の繊維素(ヒドロキシプロピルセルロース)には酸化した皮脂や古い角質、毛穴の汚れなどを吸着する作用があります。
この作用は合成の繊維素とは全く異なり、肌の通気性を保ち、老廃物の排出を妨げることなく、角質のバリア機能も高めます。
スクラブ系のジェルとは違ってナチュラルなピーリング作用があり、肌をごわつかせることなく角質ケアができます。
コスパが良い
仮に、お肌に効果のある化粧品を5種類買ったとすると・・・
1本3,000円として1ヶ月で3,000円×5種類=15,000円。
バッサなら定価で9,000円(税抜/60ml )。
公式サイトからの購入で初回4,000円以下(税抜)、2回目以降も8,000円以下。しかもお肌に美容液がお肌になじんでくれば60mlで1ヶ月半もちます。
お肌にかける費用を大幅に減らすことができます。
バッサ美容液のこだわり3つ
バッサ美容液のこだわりは3つです。
- pH2.1の高濃度水素イオン水
- 7つの無添加に4つの天然成分
- 安心の国産
pH2.1の高濃度水素イオン水
セラミドに届く圧倒的な水分
バッサ美容液のこだわりは何といってもpH2.1の高濃度水素イオン水です。
シミ、くすみ、乾燥、たるみ、毛穴など肌トラブルの多くは肌の角質層にあるセラミドの減少、それに伴う肌のターンオーバー(新陳代謝)の滞りが原因です。

セラミドが減少して水分が蒸発している状態
バッサ美容液の高濃度水素イオン水はお肌の細胞にある「アクアポリン」というイオン化された水だけが通ることのできる道を通って水分を肌の角質層の奥まで届きます。
その浸透力、水の75,000倍!

(バッサ美容液公式サイトから引用)
その結果セラミドが角質細胞の間で水分をたくわえることができ、肌をみずみずしい状態にもっていきます。もちろんターンオーバー(新陳代謝)も正常化され、透明感のあるくすみのない肌へと導きます。

夜の間にふっくら!
アルカリ性を瞬時に弱酸性へ
知っていましたか?アルカリ性が肌トラブルのもとなんです!
アルカリ性の中でも弱アルカリ性の状態は悪玉菌(黄色ブドウ球菌やニキビの素・アクネ菌)ができやすい状態。
不規則な食生活やストレス、紫外線でも肌はアルカリ性に傾きます。
他方、肌の理想の環境である弱酸性(pH4.5~6.0)だと、「美肌菌」と言われる善玉菌(表皮ブドウ球菌)が増えやすい環境になります。
バッサ美容液の高濃度水素イオン水は洗顔後アルカリ性に傾いた肌を素早くこの弱酸性に戻します。そしてこの弱酸性の状態はセラミドの生成のサポートもします。

(バッサ美容液公式サイトから引用)
お肌に優しい制菌力
肌にある皮膚常在菌のバランスが崩れると悪玉菌が増え始めて、お肌のトラブルを引き起こします。バッサ美容液の高濃度水素イオン水は学会(日本口腔機能水学会)でも認められたお肌に優しい殺菌力、制菌力があり、肌のトラブルを未然に防ぎます。
7つの無添加に4つの天然成分
バッサ美容液を製造販売している株式会社ササキさんの方針は、安心して使える化粧水。
口に入れてはいけないものが入っているのはおかしいし、口に入っても大丈夫な成分を使う。
だから7つの無添加に4つの天然成分を約束しています。
7つの無添加
×合成界面活性剤
×オイル
×防腐剤
×合成ポリマー
×香料
×着色料
×アルコール
バッサ美容液に含まれているpH2.1の高濃度水素イオン水がもともとお肌に優しい制菌力を持っているから防腐剤は不要。
4つの天然成分

(バッサ美容液公式サイトから引用)
ヒドロキシプロセルロース
名前が似ているので誤解を生じやすいですが、ヒドロキシプロセルロースはビニール膜などの合成ポリマーとは違います。天然の植物の繊維素=天然ポリマーです。
皮膚を保護して角質のバリア機能を高める作用があります。
→お肌のハリ感を得ることができます。
古い角質、酸化した皮脂などの毛穴の汚れを吸着する作用があります。
→角質ケア(ナチュラルピーリング)作用で肌の汚れを吸着します。
*天然の線維の皮膜なので通気性があり、皮膚からの老廃物の排出に問題はありません。
ヒアロルン酸Na
お肌の細胞の間のすき間を埋めるゼリー状の物質です。保湿成分があります。
→皮膚の水分やハリを保ちます。
ソルビトール
海藻や梨・りんごなどの果物に含まれる天然の保湿成分。
→お肌の水分を保ちます。
クエン酸
レモンなどの柑橘類に多く含まれている成分
→肌を引き締めキメを整えます。
安心の国産
最新のプログラミングシステムのもと清潔な日本国内の工場だけで製造されています。関わるすべての人間が「お客様の肌へ直接ふれる製品を取り扱っているんだ」という厳しい姿勢でのぞんでいます。
バッサ美容液の口コミ | よくないと思っている人の評価は?
2003年に発売されたバッサ美容液。たくさんの口コミが寄せられています。
気になった口コミ
・・・規則正しい生活をしていたら段々量も少なくなってきました。
・・・でも翌朝にはしっかり潤っています。
最終的には生理前のニキビも大きくなりにくくなりました。
角質ケアで顔のくすみが取れて逆にシミが目立ったらしい。徐々にシミも薄くなって美白とシミとり両方できました!
良い口コミ
バッサ美容液の使用感レビューと使い方
バッサ美容液を使ってみたよ | 使用感レビュー初日
使用感 | においについて
香料は一切含まれていないので、芳香剤のような香りはしません。
無臭化したり香りを安定させるよう化学成分も一切配合していないということで、成分特有の匂いは少しあるかもしれません。
私の場合は柑橘系の香りが少ししたような気がしました。グレープフルーツ種子エキスの匂いみたいです。
使用感 | テクスチャー(質感や手触り)について
ジェルなので手に取った時は少しベタつく感じもするのですが、顔につけた瞬間、肌にスーッと浸透していきます。少しひんやりした感触で肌が引き締まる感じもします。
バッサ美容液の使い方
バッサ美容液には2つの使い方があります。毎日のスキンケア美容液として、また週1回の角質ケアとしても使えます。
バッサ美容液の毎日の使い方
夜の洗顔後につけるだけ!
500円硬貨大のバッサ美容液を手にとって顔全体に広げます。

水の75,000倍の浸透力でパッティングの必要のなし。
そのまま眠るだけ!

翌朝のお肌を鏡でチェック!キメが整ったしっとり肌に。

乾燥が特に気になるときにはもう1度500円硬貨大のバッサ美容液を顔に二度塗りします。
週1のピーリング
肌のくすみや毛穴の汚れが気になるときにナチュラルピーリング。
スクラブ系のジェルと違ってお肌にやさしい角質ケアをすることができます。
洗顔後に500円玉硬貨大のバッサ美容液を顔全体にのばします
1~2分置く

顔の中心から外側に向かってクルクルと優しくマッサージ。

古い角質を含む成分がポロポロと出てきたら、水かぬるま湯で洗い流します。

もう1度500円玉硬貨大のバッサ美容液を顔全体にのばして終わり!
バッサ美容液のよくある質問
Qバッサ美容液の瓶についている白い物質は何?
美容液に含まれているヒドロキシプロピルセルロースという成分です。天然の繊維素で乾くと白くなりますが、安全です。美容液のご使用にも問題ありません。拭き取ってください。
Q角質ケアのピーリングで出てくる白いポロポロは何?
バッサ美容液にはヒドロキシプロピルセルロースという天然の繊維素が含まれており、吸着作用があるため肌の汚れや古い角質を含んで浮いてきます。
Q角質ケアをしたくないときも白いポロポロが出るんだけど・・・?
バッサ美容液を顔につける時にこすったりして摩擦をする出やすくなリマス。またメイク(ファンデーションなど)などの肌の汚れや、洗顔とバッサ美容液の間に何か別の化粧品を塗っている時にも出てきてしまいます。
人にとっては毛穴や皮脂の汚れ具合によって使い始めには出ることもありますが、余分な角質が出ているだけで2~3日で出てこなくなることが多いです。
Q朝も使えるの?
朝に使っても問題はないけれど、メイクの時には注意が必要です。美容液に含まれる天然成分ヒドロキシプロピルセルロースには皮膚を保護して角質のバリア機能を高める作用がありますが、これはお肌に膜感を与えます。朝のメイク前に使用するとファンデーションがよれる可能性もありますので注意してください。「今日はメイクしない」という日にはもちろんオススメです。
Q油分は入ってる?
バッサ美容液はオイルフリーです。油分は入っていません。
Q1本(60ml)買うと何ヶ月使えるの?
60mlの目安は1ヶ月分だけど、肌になじんでくると1ヶ月半くらい使えます。
Qどれくらいの期間使ったらいいの?
肌質の変化を見極めるために3ヶ月ほど(バッサ美容液約2本分)は使ってみてはいかがでしょう。
肌を整えてーンオーバーの周期を正常になり、よりトラブルが起こりにくい肌になるという好循環になるはずです。
Qアトピーだけど使っても大丈夫??
アトピーの方にも「刺激がない」と好評です。しかし使い始めは必ず二の腕の内側など皮膚の厚いところでパッチテストをして2~3日様子を見てください。皮膚科へ通院されている方は成分を医師に見せた上、指示に従ってください。
Qシミが薄くならないんだけど・・・効果あるの?
バッサ美容液のナチュラルピーリング作用は古い角質を取り除きターンオーバー(新陳代謝)サイクルを正常にするので、メラニン色素の排出に役立ちます。
ただし、シミの原因はいろいろで個人差もあります。
シミの種類や場所によって薄くなるのに時間がかかることもありますし、人によってはバッサ美容液の使用によりくすみが取れた分だけ、残っているシミが一時的に目立つという方もいます。濃いシミは薄くなるのに相当の時間はかかります。
どんな肌の人に効果がある? | シミ、くすみ、乾燥肌、ニキビ、毛穴、敏感肌
シミで悩んでいる人に
シミの原因や種類にはいろいろあります。主な原因は紫外線で、紫外線により肌が刺激を受けると肌の内部を守るべくメラニン色素が作られます。

そのためシミにきくとされる化粧品はこのメラニン色素の生成を抑える美白成分をもつものが多いです。
他方、このメラニン色素は一度できてもターンオーバー(新陳代謝)により通常は生理周期くらい(約28日)で排出されます。
バッサ美容液にはナチュラルなピーリング作用があり、これは余分な角質を取り除き適切なターンオーバーをうながします。バッサ美容液だけでもシミ(メラニン色素)の排出に役立ちますが、美白ケアにバッサ美容液も加えるとより効果が高まります。
くすみで悩んでいる人に
くすみの原因は主に2つ、古い角質の蓄積と乾燥です。
この2つは密接に絡んでいて、乾燥して水分量が減ると肌のバリア機能も低下してそれをカバーしようと角質が厚くなります。
バッサ美容液はナチュラルピーリング作用があり、毎日のお手入れや週1の角質ケアで古くなった角質を落とすことができます。
しかも天然の繊維素を用いているので肌のバリア機能は守られます。
余分な角質が落とされたところに水の75,000倍の浸透力をもつpH2.1の高濃度水素イオン水が角質層の奥までしみわたり肌をしっとりさせます。
バッサ美容液を使っている人の多くが「くすみが消えた」「肌色が明るくなった」と言っているのはこのためです。
乾燥していて困っている人に
肌が乾燥している状態とは、肌の角質の中にある細胞と細胞のすき間を埋める保湿物質(主にセラミド)が減ってしまい、水分量をキープできない状態(蓄えていることができない状態)のことを言います。
セラミドが減少。水分がどんどん蒸発する状態。
この保湿物質は年々老化と共に減るだけでなく、ターンオーバー(新陳代謝)が滞っても減っていきます。
乾燥した状態に必要なのは水分だけでなく「保湿物質」なのです。
バッサ美容液は水分である高濃度水素イオン水と高濃度水素イオン水と一緒に電気分解された天然の保湿成分であるグリセリン(→高濃度イオン水ジェル)で美容液の96.9%を占めています。
高濃度イオン水ジェル=高濃度水素イオン水とグリセリンを電気分解したもの
高濃度水素イオン水は水の75,000倍の浸透力をもつので、保湿成分が角質層の奥まで届きます。
さらに保湿物質であるヒアロルン酸Naやソルトビールが配合されており、毎日のお手入れで肌が潤っていきます。
またナチュラルなピーリング作用があるので、溜まった角質を落とし、ターンオーバー(新陳代謝)が整うことで保湿成分が減らずに乾燥しにくくなるという好循環が生まれます。
ニキビにも効果があります
ニキビ跡や傷跡、虫刺されなどが残ってできたシミ(炎症性色素沈着 えんしょうせいしきそちんちゃく)にはピーリングがきくと言われています。バッサ美容液も本来の用途ではありませんが傷跡に塗ったら薄くなったという声も聞かれます。
ニキビができる原因は多岐にわたりますが、きっかけは毛穴の出口の角質が厚くなり毛穴をふさいでしまうことです。肌が乾燥しすぎても角質は厚く硬くなります。

そこでナチュラルなピーリング作用のあるバッサ美容液で古くなった角質をとり、肌の奥底まで浸透する高濃度イオン水ジェルで潤すことが大事になってきます。
またニキビは毛穴の中に溜まった皮脂をエサにアクネ菌が繁殖しやすい状態でできますが、高濃度水素イオン水は肌に優しい制菌作用をもち、お肌を雑菌の増えやすい弱アルカリ性から弱酸性へ導く作用があるのでニキビで困っている人におすすめです。
毛穴の汚れ・広がりにイラついている人に
毛穴にもいろいろな種類がありますが、毛穴の皮脂と古い角質が混ざって角栓ができてしまっている「詰まり毛穴」には毎日のお手入れで対処するのが1番です。
なぜなら毛穴からの皮脂は日々分泌されているからです。
バッサ美容液にはナチュラルピーリング作用があり日々のお手入れの中で古い角質を取り除くことができます。しかもジェルタイプなのでスクラブと違って肌がごわつくこともありません。
敏感肌の人も使えます
敏感肌には2つのタイプがあります。
もともと肌が薄かったり、外からの刺激に反応しやすいという人です。このタイプの人は低刺激の化粧品を使わなければなりません。
バッサ美容液は製造販売している株式会社ササキの方針に「化学薬品過敏症の方々の力になる」ある通り、低刺激で作られています。
添加物を使用していないのはもちろん(7つの無添加)、使われている全成分もたったの7種類です。敏感肌の人でも使えたという口コミも多数あります。
*ただし、化粧品には合う合わないが必ずあります。使い始めは必ず二の腕の内側など皮膚の厚いところでパッチテストをして様子を見てください。
敏感肌のもう1つのタイプは自分に合わない間違ったスキンケアをして肌が荒れている場合です。
この場合も肌の角質層のバリア機能が衰えて肌が敏感な状態になっています。やはりバッサ美容液のような低刺激な安心な化粧品を使ってまずお肌を整えましょう。
結果的に美白にも◎
バッサ美容液のナチュラルピーリング作用は蓄積された古い角質を優しく取り除き、ターンオーバー(新陳代謝)サイクルを正常に戻して、メラニン色素の排出をうながします。
さらに古い角質が取り除かれると美白成分の浸透も良くなります。
いつもの美白ケアにプラスして週1の角質ケアとしてバッサ美容液を使うのもおすすめです。
インナードライの人には特におすすめ
インナードライとは、お肌がテカテカしていて一見脂っぽいけど、実は肌内部は砂漠状態。乾燥しすぎている肌内部を守るべく皮脂が表面に出てきてしまっているという乾燥でもかなりの末期状態をいいます。

そんなインナードライの人にとって何より大事なのは保湿。
バッサ美容液は水の75,000倍の浸透力で角質層のセラミドをプルプルに。奥まで潤してくれるます。しかも減少したセラミドを生成する作用も促すので今後の肌の水分キープ力が違ってきます。インナードライの方にこそオススメの美容液です。
バッサ美容液の全成分
バッサ美容液に使われている成分は7つだけ。全成分を解析していきます。
成分1 | 水
バッサ美容液の水は、75,000倍の浸透力をもつ高濃度水素イオン水です。
通常化粧水の80%は水でできていますが、バッサ美容液はこの高機能な高濃度水素イオン水と保湿成分のグリセリンとで美容液の96.9%を占めています。
高い制菌力をもつので防腐剤の使用も必要なくなります。
成分2 | グリセリン
植物由来の保湿成分です。化粧品で用いられるとしっとりとした使用感となります。肌をやわらかくする作用もあります。
成分3 | ヒドロキシプロピルセルロース
天然の植物繊維素(セルロース)から作られています。膜感がありますが、ビニールなどの合成ポリマーとは全く違うものです。皮膚を密閉した肌に残留することもありません。
化粧品においては、
・酸化した皮脂や古い角質、毛穴の汚れを吸着する作用
・皮膚を保護して角質層のバリア機能を高める作用
などが利用されます。
成分4 | ヒアロルン酸Na
肌の細胞と細胞のすき間を埋めるゼリー状の物質です。コラーゲンやコラーゲン同士をつなぎとめるエラスチンという繊維でできています。水分保持力が高く、化粧品においては保湿剤として用いられます。
成分5 | ソルトビール
海藻や梨・りんごなどの果物に含まれる天然成分です。
化粧品においては高い水分保持力が保湿剤として使われます。
成分6 | クエン酸
野菜や果物に含まれる酸味の成分です。特にレモンなどの柑橘類に多く含まれており、新陳代謝にも重要な役割をもちます。化粧品においては天然の収れん(引き締め)作用が肌のキメを整えるのに用いられます。
成分7 | グレープフルーツ種子エキス
グレープフルーツの種子から抽出して天然エキス。
天然の抗菌作用を有し、菌の抑制や酸化による腐敗に効果があります。化粧品においては防腐剤として使われます。
バッサ美容液の製造販売会社 | 株式会社ササキ
バッサ美容液を製造販売している会社は株式会社ササキといって、創業25年の会社です。化学物質過敏症を発症した人々を支援する活動にも力を入れており、敏感肌の人でも大丈夫な安心安全な化粧品づくりを使命としているようです。
→加入団体:日本アトピー協会賛助会員、化学物質過敏症支援センター賛助会員
バッサ美容液に使われている高濃度水素イオン水=水素水の分野に定評があり、水素水サーバーや水素吸引機も扱っています。
→加入団体:日本口腔機能水学会会員
バッサ美容液は雑誌でも取り上げられています
『美ST 2018年8月号』では「美肌さんほど愛用者が多い オールインワン=丁寧スキンケア」という特集でバッサ美容液が取り上げられています。
- 美肌の人ほどオールインワンを使っている。
- あれこれ使っても肌に余分な負担がかかる。
- 年齢が上に行くほど対策しくてはいけないことは多くなる。コスパも考えるとオールインワン。
美魔女もすすめる納得の美容液です。
バッサ美容液はどこで1番安く買えるの? | 販売場所
バッサ美容液は店舗でも購入できます
バッサ美容液は阪神百貨店梅田本店などデパートでも取り扱われており、安心安全の化粧品である証拠です。
また東急ハンズのスキンケア部門では売上1位を獲得、shop in(ショップイン)ではスタッフが選ぶ殿堂アイテム第1位になっています。
その他ロフトなどのバラエティショップでも購入できますが、いずれも通常価格での販売のみ。
バッサ美容液公式サイトでは激安(56%オフ)とも言えるような値段で購入できるのでオススメです。
バッサ美容液を試すことができる水素ラウンジ
店舗のうち、東京の上野松坂屋本店には水素吸入をしながらゆっくり休んだり、水素カプセルに入って疲れを解消できるサロンがあります。
バッサの化粧品を使ったエステの施術も受けることができるので、近くの人はここで試してからお得な公式サイトで美容液を購入しても良いですね。
おすすめはオンライン通販 | 楽天では販売なし。amazonは公式サイトより高いのが△
楽天では現在販売されていません(2018年8月11日現在)。
amazonでは購入ができますが、通常価格での販売のみ。
他方、公式サイトで購入すると・・・
- 通常価格9,000円(税抜)→初回特別価格3,980円!
- 2回目以降はポイントで毎回割引!
- 30日間の返品・全額返金保証つき
公式サイトでは、定期コースでも「〇回続けて買わないといけない」というような購入回数の縛りがないく、いつでも休止・解約ができるところも安心です。
*次回お届け予定日の10日前までに電話は必要です。
バッサ美容液の値段が1番安くてポイントもたまるのは公式サイトの通販
\公式サイトからの購入で今なら56%OFF/