こんな男は辞めておけと思うのは、
一見頼れそうに見えても、優柔不断な男。
見た目は良くても人任せ。
見た目とのギャップがまた魅力的に思えたりして、気が付きにくいタイプです。
とにかく、恋愛で私の事をリードしてくれない!
まったく頼りにならない上に、甘えたがり屋で他力本願なことばかり。決断力が全くない。
一緒に食事に行ってもメニューの注文すらできない男性なんです。めずらしく頼んでくれたと思ったら、声が小さくて店員さんに聞こえていない。
こんな人任せで優柔不断な男性は結婚もいつまでも決められません。
こんな男は辞めておけ。私の叫びです。
Contents
人任せで優柔不断な男性は辞めておけ
過去の自分にアドバイスしたい。
恋愛に落ちてしまったその男性はとにかく人任せで優柔不断な男でした。
印象と現実のギャップ
出会った頃の彼氏への印象は、
- スラリとした長身で、
- 言葉遣いも丁寧で穏やか。
だから、この人なら私のことを、スマートにリードしてくれそうだと感じたのです。
この男性と2人で一緒に居たら、とても楽しい時間を過ごせそうと感じたのです。
でも実際にこの彼氏と一緒に過ごしてみると、自分の意見がない。お店のオーダーもすべて私任せ。
デートするときも人任せで、とにかく優柔不断。
全くわたしのことをリードしてくれません。というか、リードする発想すらない。
デートの際に行く店はいつも私が提案したところに行くといった感じでした。
当然、困りごとや相談ごとをするなんてまったくできず、全然頼りにならない人でした。
もしも戻れることなら、彼氏に出会ったその瞬間にときめいてしまい、恋愛感情を持ってしまった昔の私に向かって、そんな男は辞めておけ!と言いたいです。
自分を知るきっかけになった
彼と付き合ってみてはじめて分かったのは、
自分は男性とのお付き合いは対等にお互いの意見を言い合って進めていきたいと考えていた、ということ。
例えば、どこかに出かけるにしても、お互いの「行きたい場所」や「やりたいこと」などを互いに提案しあって、『じゃあ今日はこうしよう』などと意識や目標をもって2人で楽しいと思えることをしていきたいタイプの女子だと分かりました。
なので、自分の意見が言えない男性や、優柔不断な男性は、特に苦手なんだ、ということがこのお付き合いで分かりました。
彼氏のはっきりしない態度や、何を聞いても「何でもいいよ」という返答をされることにいつもいらついていました。相手への嫌悪感という「生理的にもう無理」という感覚が日増しに大きくなっていきました。
結局、8ヶ月無駄にしました。
出会った頃は舞い上がって「結婚」という言葉も、あり得ないと思いながらも一瞬描いてしまっていたので、痛手はけっこうありました。
それもこれも、原因は自分のことを良く知らなかったからです。
就職活動を通じて自己分析もしたし、自分のことは分かっていると思っていても、恋愛では自分のことは見えていませんでした。
恋に落ちる前に自己分析が必要
不毛だった恋からくる全身の痛みに耐えつつ、今度いい出会いをしたい。
次こそは、人任せでない頼りがいのある男性をゲットしたいと思います。
優柔不断で人任せな彼氏との別れ方
後日談になりますが、優柔不断で人任せな彼氏との別れは、簡単と思いきや、ものすごく大変でした!
普段、優柔不断で自分の意見なんか持っていなかったくせに、別れる時だけは自分の意見をしっかり持っていたのでした!それも異様に強い意志を!
「私たち合わないみたいだから、お互い自分の道を進もう」と丁重な別れ話から始まって、
「あんたの優柔不断なところが嫌だから、別れたい」とストレートに伝えても、
『俺は絶対に別れない』の一点張り。
以前の私だったら、彼氏との別れ話で泣きつかれるとしっかりと別れられずにいました。ずるずると、付き合い続けてしまっていました。
しかし、今回は普段の優柔不断っぷりに嫌気がさしていた上に、
この別れ際「だけ」の自分の考えを曲げない強情っぷりに、完全に頭にきていました。
結局、LINEもメールも未読スルー、facebookは即「知り合い」設定。
もちろん携帯には出ない。
一切見ない!気にしない!というスタンスを貫いて、めでたく別れることができました。
優柔不断な人任せ彼がどんなに泣こうが、駄々をこねようが、可哀想だと思ってはいけません。普段優柔不断なのに、別れ際だけ、「別れない」という意見をもつ。タチ悪いです。ここでシッカリと縁を断ち切る覚悟でのぞんでください。こういう男はまたずるずる付き合っても、結婚にも結びつきません。
とにかく連絡は一切断つ。
これがオススメの別れ方です。
優柔不断な彼氏と別れて、ストレスが無くなった!

人任せで優柔不断な彼氏と別れることが出来て、一番良かったと思うことは、優柔不断な彼のことで感じていた日頃のストレスから解放されたことです。
・優柔不断彼氏のためにデートのお膳立てをする煩雑さ
・いちいち「何したい?」「どうしたい?」と聞いてあげないといけないお母さん業
といった雑務から解放され、
「これからは、やりたいことを、やりたいときに、思い切りやるぞー!」と自分の人生が開けた感じです。
「恋愛あるある」ですが、彼氏と別れたあとには、「あのままいっていたら、結婚なんて話も出たかも・・・」という思いがよぎったり、「もう良い人に出会えないかも・・・」なんて不安が生じるものです。
しかし、そんな不安や心配は、優柔不断人任せ男に関しては不要です。
別れたことを思いきり喜びましょう!
どうせ付き合い続けていたところで、結婚の話になんてなりません。なったとしても、きっとあなたから言い出すか、またそこからずるずる先延ばしにされるだけです。
別れたあとの生活を楽しく過ごして、次の良い人と巡り会う準備をしていきましょう!
優柔不断人任せ彼氏に、復縁を迫られたら
さて、めでたく別れることが出来たとして、次に気をつけるべきことは、
「どんなに復縁を迫られても、決して応じないこと」です。
人間は嫌なことは忘れやすいものです。
別れてから時間が経って連絡をもらうと、
「あの人任せで優柔不断だった彼氏が、自分との復縁だけを強く望んでくれているから、シャキッとして、心を入れ替えてくれるのではないか?」
「もしかしたら少しは優柔不断な性格が変わって、今度は私のことをリードしてくれるのかもしれない」
なんて思ってしまうかもしれません。
しかし、人間はそう簡単には変わりません。
復縁を迫ってくる優柔不断彼氏は、その時だけ元彼女に良く見せるために化けの皮を被っているだけなのです。
きっと何でも率先して物事を決めてくれる彼女の存在は、「優柔不断人任せ彼氏」にとって都合のいい存在なのでしょう。
優柔不断人任せ彼との復縁には絶対に応じてはなりません。
2度と優柔不断男に出会わないために| 自分を知る
こんな面倒臭い優柔不断男に二度と合わないためには、まず自分を良く知ることです。
・自分はどういうタイプが好きなのか?
→そもそも優柔不断な男が好きなのか?
・自分はどういうタイプなのか?
→多少好みに合わない男性でも許容範囲なのか?
・恋愛になると自分が見えなくなるタイプか?
など、自分のことを知っておくだけで、優柔不断男を避けることができます。
その上で、あなたに似合う男性を積極的に探していきましょう!
優柔不断人任せ彼氏と付き合っていて困っているならば、
「今の彼が一番かもしれない……」なんて悩まずに、まずは自分を分析してみて、区切りをつけてみましょう。
その恋愛で得た経験や、そこで得た自己分析のデータは、きっとあなたの次の出会いに役立つはずです。